漢字を勉強することは部首を勉強すること。

 部首を知ると漢字学習が楽しくなりますよ!

 漢字検定対策にも活用してください。

トップページ 部首とは 構造別一覧 画数別一覧


  トップページ

  部首とは
   部首の分類について

  構造別一覧
    偏(へん)
    旁(つくり)
    冠(かんむり)
    脚(あし)
    構(かまえ)
    垂(たれ)
    繞(にょう)

  画数別一覧
    1画    2画
    3画    4画
    5画    6画
    7画    8画
    9画    10画
    11画   12画
    13画   14画
    15画   16画
    17画

  トップページ > 部首とは


  部首っていうのはみなさん知っての通り「へん」や「つくり」と

  いった漢字を構成する要素のことです。

  これは漢字を分類するときの基準となるものです。


  よく勘違いされているんですが、部首が無い漢字はありません!

  どんな漢字にも部首はあります。

  簡単な漢字だと部首だけで成り立っているものも多いです。


  例えば、「池」という漢字の偏(へん)は「さんずい」ですよね。

  そして「求」という漢字の脚(あし)は「したみず」と言います。

  でもこの二つの部首はじつは「水部」という同じ部首です。

  つまり二つとも「水」という漢字が変形したものですね。

  漢字にはこのような部首のグループが214個あります。




  部首の分類について



  漢字部首大事典トップページへ

(c) since 2007 漢字部首大事典 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system